令和6年度 基本方針及び活動目標

基本方針

 新型コロナウイルスが5類に移行し、子どもたちを取り巻く環境も以前の状況を取り戻しつつあります。
 一方、コロナ禍での価値観の変化や家庭環境の多様化、少子化による担い手不足等により、PTA活動の在り方を見直す動きも多く見られるようになりました。これまで引き継がれてきたPTAを次代へと紡いでいくためには、会員のニーズや世相に寄り添い、柔軟に変化していく必要があると考えます。
 そこで、これまでの活動を見返しつつ、現況に合わせた新たな活動方法も模索して参ります。
 また、秋田市PTA連合会は単位PTAを結ぶ連絡調整機関であり、秋田市の小中学生が等しく健やかな学校生活がおくれるよう、行政・企業・関係機関と連携を図り、様々な手法を取り入れながら全力でサポートして参ります。
 


活動目標

1 学校単位の枠を超えたPTA活動

・行政・企業・関係機関と連携し、会員に対し必要な情報を正確かつ的確に提供するよう努める。
・親子学習会を通して、郷土について学ぶ機会、新たな交流の機会を提供し、子どもたちの人を思いやる「豊かな心」、自ら「考える力」、「郷土を愛する心」を育成する。
・各地区ブロックとの交流に多くの参加を呼びかけ、情報交換、意識・連帯感の向上を図る。
・必要に応じてPTA会長研修を行い、PTAの方向性の確認、質の向上を図る。
・スポーツを通して秋田市内会員の交流を図り、PTA活動の増進に努める。

2 人権教育を基本にしたPTA活動

・いじめ・不登校・虐待などに対して規範意識を高める活動を推進する。
・特別支援教育への理解と認識を深める活動を推進し、すべての子どもの可能性を最大限に伸ばす環境づくりに努める。
・「一円玉福祉募金運動」を通して相互扶助の精神を推進する。

3 読書活動の推進と広報活動の向上を図るPTA活動

・子どもの読書活動を推進し、子ども達の教育環境の充実を図る。
・広報「あきたっ子」及びホームページ、フェイスブックを通して、基本方針並びに活動目標の浸透、また開催事業の告知・報告を行う。

4 安心・安全な生活環境条件の整備・充実に努めるPTA活動

・学校・家庭・地域の協働を強固にし、子どもの健全な育成、登下校時や学校・地域での安全を確保するための活動を推進する。
・食育をはじめとする子どもの望ましい生活習慣の確立や、心と身体の健全な成長のために研修活動に努める。また、「早寝・早起き・朝ごはん」運動の推進に努める。
・ネットトラブルなど、子どもに危険の及ぶ事案の把握、予防・対策に努める。

5 防災意識を高め、生命を大切にするPTA活動

・学校・地域とともに、防災意識の向上に努める。

6 新たな形態のPTA活動

・現況に合わせた活動方法の模索・検討を行う。